大学院(医学物理士養成)

修士課程、博士課程


修士課程 医科学専攻 ( 医学物理士養成コース )

修了年数:2年
当大学院は医学物理士認定機構の医学物理教育コースであり、1 年以上在籍または修了した者は、医学物理士試験の受験資格が獲得できます。

博士課程 先端医科学専攻

修了年数:4年

 

 近年、放射線治療では科学技術の急速な発展と、社会的な
ニーズに伴い、先端技術を用いた手法が加速的に進んで
います。一方で臨床現場では先端技術の品質管理や、これに
伴う技術の理解している医学物理士が必要となってきています。
本学では臨床現場を通して、物理的アプローチの基礎、
放射線医学の奥深さ、医療現場でのコミュニケーション等、
医学物理士にとって必須の技術を身につけた人材養成を
目的とした大学院教育を行っています。

 医学物理士は、医学物理認定機構が認定する医療職で、
治療技術、治療計画、放射線治療装置の校正、新しい機器の
受け入れ試験、コミッショニングを行い、患者さんへの
放射線照射に関して、安全かつ効果的な臨床環境の構築や保証、
また、研究、教育が主な仕事になります。本学では、このような
業務を遂行できる大学院レベルでの質の高い教育を通じて、
先端的な臨床業務に貢献できる医学物理士を養成することを
目的としています。
本学修士課程では医学物理士認定機構の認定を受けた、
特定基準を満たす教育プログラムが準備されており、
医学物理士認定試験の合格を目指しています。
また博士課程では専門的な研修プログラムを用意しており、
実践的な技術を通じて医学物理士業務の習得を目指します。

大学院での研修内容

 本学では医学物理カリキュラムを通じて、医学物理士業務に触れていく一方で、今後の先端技術の発展への迅速な対応や、現場での問題解決を身近に感じることができます。また、放射線物理学を基に様々な研究テーマに取り組むことによりこのようなスキルを身につけます。
医師、診療放射線技師、医学物理士について臨床(治療計画の作成、外来見学、画像診断勉強、QA装置の扱い方)を直に見て、触って、手を動かして物理士業務内容を学ぶことができます。

取得が見込まれる資格

 医学物理士
医学物理士の確保が困難な施設がある中で、当院は有資格者が多数在籍しております。

医学物理士試験 合格実績

  • 2017年 3名(伊勢原:2名、八王子:1名)

卒業後の進路

国立がん研究センター中央病院 放射線治療科
ユーロメディテック
日本電子
他:医療関係、IT関係など。

医学物理セミナー(がんプロ)

  • 2016年3月 RALS
    岡本裕之先生
  • 2015年7月 重粒子治療講演会
    野中哲生先生、遠藤真広先生
  • 2015年 RALS
    小島先生
  • 2014年11月 臨床応用に発展する医学物理研究
    橘英伸先生、Tokihiro Yamamoto先生、本間経康先生
  • 2014年1月 部位毎のIMRT治療計画とQA/QC
    奥洋平先生、作美明先生、河内徹先生、岡本裕之先生
  • 2012年12月 各分野において望まれる医学物理士のあり方
    村山重行先生、谷森達先生、伊藤敦先生、西尾禎治先生、平井菜々子先生、奥洋平先生

大学院入試情報

 本年度の入試情報は下記リンクをご参照ください。